Route H

「たった3日!海外大受験体験講座」 この夏"限定開講"

海外トップ大を目指す<高1・2生>が対象! 

この夏、Route Hメソッドを体験してみませんか?

 

圧倒的な合格実績を誇るRoute Hが、海外トップ大進学をめざす高1・2生を対象に
この夏「Route Hメソッド」を体験できる特別なプログラムを実施します。

 

 

こんな人にオススメ!!

・トップ大に進学するために、「自分の課外活動に不足していることや進め方を知りたい!」

・海外大学進学には奨学金の獲得が必須!「奨学金を獲得するために必要なことを知りたい!」

・英語エッセイを書いたことがない。「どんなエッセイを書くことになるのかを知りたい!」 など。

 

Route Hのメソッドに基づき、海外トップ大進学を目指す仲間と共に、海外大学受験のプロセスを体験することで、今後の課外活動の進め方が分かる3日間です。この夏、定員制(先着順)で限定開講!

海外トップ大をめざす高1・2生の方のご応募・お問い合わせをお待ちしています。

 

 

対象学年

高1・高2

 

■定員

各クラス6名

先着順、3クラス開講予定

 

■受講基準

TOEFL® iBT 80点以上、もしくは同程度以上の英語力をお持ちの方

 

※英語力の証明書などの提出は不要です。

※本講座の受講生は、9月以降の「Route H 海外トップ大進路サポート(完全個別)」への

 入塾を優先的にご案内します。通常講座への入会には、入塾基準を設けております。

 ⇒通常講座への入会基準はコチラから!

 

■授業実施日  合計9時間の充実のプログラム!
①~③の日程から選べます。どの日程も同じ内容の授業です。ご希望の枠が埋まってしまった場合は、

別の枠をご案内する可能性もございます。各日程、事前課題(30分~60分)を設けております。

※各回ごとに締切があります。

 

① 8月4・6・8日  (全日程、10時~13時)  ※申込最終締切日   7月28日(月)

  • ② 8月18・20・22日(全日程、10時~13時) ※申込最終締切日   8月11日(月)
  • ③ 8月25・27・29日(全日程、10時~13時) ※申込最終締切日   8月18日(月)         

 

講座内容

1日目:海外トップ大受験戦略
海外トップ大に向けたスケジュール・各大学が求める人物像を知り、
今から取り組むべきことがわかります。

 

2日目:奨学金エッセイの書き方
奨学金申請の必要事項・日本語エッセイの要素を解説!
奨学金申請を通過した実例も特別にご紹介。今後の自分の活動に必要なことを知ることができます。


3日目:海外大エッセイの書き方

英語エッセイを事前作成したうえで、講義を聞くことで、自分が今後どこに力を入れて
学びを深めるべきかがわかります。

※1日目と2日目は日本語で、3日目は英語で行います。

 

 

■受講費

55,000円(税込)

※こちらの3日間の講座は、入会金不要です。

 

担当講師

Route Hカウンセラー:入谷、篠塚

Route Hネイティブ講師:Ninder, David, Matt

※担当講師は、変わる可能性もございます。

   

 

 

Route Hカウンセラー 入谷・篠塚への取材記事が掲載!ぜひご覧ください。

1,AERA

「東大合格者数で「名門」ブランドを競い合っていたが… 首都圏の有名進学校が海外トップ大進学に注目するワケ」 URL:https://dot.asahi.com/articles/-/256873?page=1

 

2,President Online

「ハーバード大でもスタンフォード大でもない…「少人数教育で勉強三昧」の世界ランキング1位の大学の名前」URL:https://president.jp/articles/-/96951

 

■たった3日!海外大受験講座(夏期限定)のお申し込みは、
↓コチラ↓から 8月4日スタートの回の締切は7/28(月)先着順。
https://my.ptsc.jp/benesse-glc/inquiry?i=routehsum

※定員になり次第締め切ります。


また、英語力もこの夏に高めたい方むけに、Route Hがプロデュースする英語塾
「Route G(ルートグローバル)」を併せてご受講いただくことも可能です。

※Route Gについてくわしくは”コチラ

 

ぜひお気軽にお問い合わせください。皆様からのお問い合わせをお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

海外・国内問わず、あなたにあったグローバルな
進路の実現をする
講座をご用意しています。