#海外大学進学情報

(335件中313〜320 件を表示)

  • 海外大生体験談 先輩に聞く!Vol.2 リベラルアーツ大学を選んだ理由と魅力!

    Global Learning Centerで学び、日本の高校から海外大学に進学した先輩方の生の声をもとにした、特別コラム第2弾!アメリカのリベラルアーツカレッジの魅力は?大変なことは?まさに今、通っている大学(もしくは卒業した大学)について、先輩方がリアルに語ります!

  • 海外大生体験談 先輩に聞く!Vol.1 海外の大学に進学を決めたのはいつ?

    毎年、Global Learning Centerで学んだ多くの先輩方が海外の大学へと羽ばたいています。今回は、そんな先輩方の生の声をもとにした特別コラム。日本の高校から海外大学に進学したGLCの先輩方に、インタビューができました。海外の大学に進学を決めたのはいつ?きっかけは? 実際に海外大学に在学中(または卒業)の先輩方に聞いた、リアルな情報をお届けします!

  • 海外大学進学情報 海外大に進学するならおさえておきたい「返済不要」の奨学金まとめ

    海外大学への進学を考える際、金銭面で不安があるときに頼りになるのが奨学金。ただ、海外留学に関する奨学金制度は「大学院で学ぶ」向けの制度が多かったり、大学合格後の留学限定だったり、「貸与型」の制度が多かったりするという現状もあります。そこで今回は、大学生のうちに学びたいことを主体的に学ぼうと海外に飛び立つ学生を応援するべく、「大学生から」「返済不要(給付型)」の奨学金をまとめてみました。それぞれの奨学金の募集スケジュールは一定ではなく、年間を通して様々な時期に行われているので注意が必要です。海外大進学を考えているなら、気になる奨学金の内容と、募集時期の目安をしっかりチェックしておきましょう。

  • 海外大学進学情報 留学は「何を学ぶか」で決める!2 「心理学」に強い大学・学部の特徴とは?

    海外大学で学べる心理学 心理学は心と人間の行動の研究を行う学問。もっと言えば、人間の行動、思考、行動、相互作用および反応の研究であり、心理学を学ぶ学生は、なぜ人々が特定の方法で行動するのか、彼らが周囲の世界にどう反応する […]

  • 海外大学進学情報 今話題のアートの最高学位「MFA(美術学修士)」とは?

    昨今、ビジネスの世界においては、論理的なスキルだけでなく感覚的・直感的な創造的思考が重視される傾向があると言われています。Appleの創業者スティーブ・ジョブズ氏や、YouTubeのチャド・ハーリー氏などのビジネス界の中心人物がかつてアートを学んでいたことはよく知られていますし、ビジネスにアート感覚を加えるメリットを訴える関連書籍も多数出版されています。そのような世界的な流れの中で、とくに近年のアメリカでは「MFA is New MBA」という言葉が注目を集めており、MFAをもつ人材が求められているといいます。今回は、ビジネス界においても評価が高まりつつある「MFA」という修士号についてご紹介します。

  • 海外大学進学情報 シンガポールの大学に行くには~対策編

    アジアの国際ハブとして発展を続けるシンガポール。国際都市としての魅力や治安の良さ、また教育水準の高さなどを知ると、シンガポールが留学先として人気があり、世界から学生が集まるのも理解できますね。では、シンガポールの大学に進学・留学するにはどうすればよいのかを見ていきましょう。

  • 海外大学進学情報 日本と海外の2つの学位を取得 ダブル・ディグリー・プログラムとは?

    世界のグローバル化が急速に進む現在、日本でも国際化を意識した教育を行う大学が増えてきています。海外での体験学習プログラムやインターンシップなどを含む、多様な海外留学制度を充実させている大学も、国公立・私立を問わず多くなっています。そうした中で、最近注目されている制度の1つがダブル・ディグリー・プログラムです。まだあまり聞き慣れない「ダブル・ディグリー」とはいったい?今回は、増えつつあるダブル・ディグリー・プログラムについて取り上げます。

  • 海外大学進学情報 授業が英語で行われる大学ってどこ?(後編)

    前編に続き今回の後編では、授業を英語で行うなど、日本国内の英語に力を入れている大学や学部を取り上げます。今や日本にいながらにして、国際的な環境で英語を勉強することが可能になりつつあります。高校卒業後すぐに海外留学するというところまではまだ考えられないけれど、大学では英語の勉強に力を入れたいという人は必見です!

LINE UP

海外、国内を問わず、グローバルな進路を実現する
学習プログラムをご用意しています