全ての記事

(579件中329〜336 件を表示)

  • 海外大学進学情報 海外大研究シリーズ カナダ編② ブリティッシュコロンビア大学

    いまだ全世界を覆うコロナ禍の中、気軽に海外の大学を直接訪問し、自分の目でじっくり見てくるということはなかなか難しい状況が続いています。この海外大学研究シリーズでは、海外大進学に興味がある方に向けて、世界の人気大学を中心に「そこが知りたい!」と思うポイントをまとめた情報をお届けしています。
    カナダ編の2回目はブリティッシュコロンビア大学。1915年にマギル大学から独立した同校は、北米で一番国際的な大学とも言われ、常に世界ランキングTOP40以内にランクインされている名門校です。周囲を豊かな自然に囲まれ、巨大な博物館なども備えた美しいキャンパスを持つブリティッシュコロンビア大学の魅力を紹介します。

  • MOVIE 【動画記事】気になる!留学生の親子関係 VOL.1「留学したい!」気持ち、どう伝えた?親の反応は?

    「留学したい!」と思ったら、親に相談すること、協力体制をつくることは、もはや必須となってきます。VOL.1では、留学を決めた先輩たちは、親との「ふだんの関係性」をどう活かしていったの?どんなふうに切り出したら、気持ちよく見守ってくれる?を、先輩5人のインタビューでさぐります!

  • 海外大生体験談 海外留学でどうする?どうなる? 親子の関係 ④ ~親としっかり話しておくべきこととは?~

    海外留学に向けた親子の関係にスポットをあててきたシリーズも今回が最終回。親とどんな関係を築いておくべきか、どんなことを話しておくべきか…最後に先輩たちにアドバイスをいただきました。親のサポートをしっかり受けた上で海外進学をしている4人の先輩だからこその気づきを教えてくださいます。

  • 海外大学進学情報 海外大研究シリーズ カナダ編① トロント大学

    いまだ世界中で新型コロナウイルス感染拡大のリスクが消えないため、気軽に海外の大学を直接訪問し、自分の目でじっくり見てくるということはなかなか難しい状況が続いています。この海外大学研究シリーズでは、海外大進学に興味がある方に向けて、世界の人気大学を中心に「そこが知りたい!」と思うポイントをまとめた情報をお届けしています。

  • 海外大生体験談 海外留学でどうする?どうなる? 親子の関係 ③ ~親にサポートしてもらって助かったことは?〜

    今回は、留学前、親にどんなことをサポートしてもらったのかを先輩たちにお聞きしました。通常の大学進学と異なるような海外進学ならではの親の特別なサポートなどはあるのでしょうか。4人の先輩それぞれがどのような相談を親にしながらサポートをしてもらったのか、具体的に語ってくださいました。

  • 海外大学進学情報 海外大研究シリーズオーストラリア編⑤ アデレード大学

    新型コロナウイルスの脅威が続き、いまだ予断を許さない日々が続いています。まだしばらくは、気軽に海外の大学を直接訪問し、自分の目で見てくることは難しい状況が継続することが予想されます。このシリーズでは海外大進学に興味がある方に向けて、世界の人気大学を中心に「そこが知りたい!」と思うポイントをまとめた情報をお届けしています。

  • 海外大生体験談 海外留学でどうする?どうなる? 親子の関係 ② ~海外進学につながった親の影響や親のサポートタイプは?~

    海外進学をする先輩たちは、おうちの方とどんな関係性を築いていたの?をシリーズでご紹介しています。
    海外進学には、普通の進学とは異なり、親の海外への深い理解や献身的なサポート、海外への志向が育つ特別な環境が必要なのでは…と考えている方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、”親がどんなスタンスで先輩たちをサポートしてくれるタイプだったのか?“や、”先輩たちのご家庭は海外進学をするような、特別な環境だったの?“という疑問に4人の先輩たちが赤裸々に答えてくれます。

  • 海外大学進学情報 【’21/8/13更新】続くコロナ禍でどう受ける?外部英語検定試験ー最新の実施状況編ー

    「大学入学共通テスト」への外部英語検定試験の導入は行われないことが決定したものの、国内大学の個別入試ではグローバル大・学部を中心に英語検定試験が広く活用されるという近年の流れは継続しています。もちろん、いくつかの検定試験は国内大の入試だけではなく、海外大受験の際の提出資料として使われています。最終的に国内・海外どちらの大学を志望するにしても、早めに対策し、受検して良い結果をおさめておくと有利になるのは間違いありません。

RECOMMEND

海外・国内問わず、あなたにあったグローバルな
進路の実現をする
講座をご用意しています。