#保護者向け留学ニュース

(11件中1〜8 件を表示)

  • 海外大学進学情報 【保護者向け】<留学準備>お金に関する優先順位、親子のルールは?

    海外留学はお金がかかる!という話はよく耳にするかもしれません。たしかに留学に「お金」の話はつきものですから、どうやって資金を捻出するかは早いうちから考えておく必要があります。
    そこで今回は、留学を希望されるご家庭にとっては最大の関心事ともいえる留学にかかる費用について深掘りします!学費や住居費、生活費など、留学にかかる費用について、何を、どのような優先順位で考えておけばよいか、先輩保護者にうかがってきました。また、ご家庭の中で「お金」に関するどんな約束事をつくったかなど、今だから言える「留学費用」についてのアドバイスも語っていただいています。

  • 海外大学進学情報 【保護者向け】お子さまが「世界中から大学を選ぶ」という価値観になったご家庭のコミュニケーション術

    自分から「留学したい!」と言い出すような子はどうやったら育つのだろうか、と思われたことはありませんか?日頃から英語に親しんでいるような家庭環境で、特別な鍛えられ方をした子どもなのでは…というイメージをお持ちの方も多いかもしれません。
    そこで今回は、お子さまを海外大に留学させているおうちの方に、小さなころからお子さまとご家庭でどう向き合ってきたのかをご紹介します。もしかすると、「それなら我が家と同じ!」ということもあるかもしれません。

  • 海外大学進学情報 【保護者向け】<体験談>お子さまの留学前に不安だったこと、実際に留学してみてどうでした?

    「海外留学」がだいぶ身近に感じられるようになってきた時代とはいえ、現実にお子さまを海外に送り出すとなると、保護者としては不安はつきないもの。住む場所の治安は悪くないか、一人でいろいろな手続きはできるのか、日々の食事は大丈夫か、外国人ばかりの大学で友達はできるのか…。二十歳近く、法的には成人に達したとはいえかわいい我が子が、異国の地でつらい思いをして泣いて帰ってくるかもと、つい心配してしまうのが親心というものでしょう。
    そこで今回は、実際にお子さまを留学させている保護者の方々に、「我が子を海外に送り出している現在の心境」を語っていただきました。留学前に感じていた不安や心配は乗り越えられたのでしょうか?貴重なリアル体験談をご紹介します。

  • 海外大学進学情報 【保護者向け】留学生活はハード。でもなぜ中・高校生たちは海外大を目指すのか?

    世界的にはコロナ禍の終焉が意識されはじめ、人やモノの移動も正常化しつつある昨今。日本でも、海外大学を目指す動きは再び盛り上がりを見せてきています。なぜ、高校生たちは海外大に惹かれるのでしょうか?

  • 海外大学進学情報 【保護者向け】<体験談>海外名門大に合格した留学生の「中高時代の英語親しみ度」は?

    海外進学や留学をする子はみんな、人並み外れて英語が得意な子なんだろう、というイメージはありませんか?親の仕事で長く海外に住んでいたとか、小さい頃から英会話を習っていてネイティブ並みに英語が話せるとか…そんな特別な環境で過ごしてきた子しか海外大には行けないと思っているかたも、きっとたくさんいらっしゃると思います。

  • 海外大学進学情報 【保護者向け】<体験談>親の目から見た 国内大にはない、海外大の魅力5選

    「我が子を海外で学ばせる!」と決断し、送り出した先輩保護者の皆さん。未成年のお子さまを1人で海外に旅立たせるのは、親としても大きな覚悟が必要であることは想像に難くありません。それも、ここ数年はコロナ禍で先の見えない激動の状況の中で、不安や心配は尽きなかったはず。それでも海外にお子さまを送り出した保護者の方々は、お子さまが海外大で学ぶことのメリットをどう捉えていたのでしょうか?親の目から見た海外大の魅力を伺ってきました。

  • 海外大学進学情報 【保護者向け】海外大・国内大入試にも影響!「課外活動」をスムーズに両立させる親の関わり方

    海外大受験には高校の成績や英語力がもちろん大切ですが、ほかにもいくつか重視される要素があります。その1つが「課外活動の実績」です。実はこの課外活動、国内大でも総合型選抜と呼ばれる入試形式では評価の対象になることも増えてきています。海外大はまだ考えていない…というお子さまの場合も、少し意識して課外活動に取り組んでおくだけで、海外大でも国内大でも、受験の際に生きてくることがあります。

  • 海外大学進学情報 【保護者向け】<体験談>ごく一般的な高校生だと思っていた我が子が「海外大に行きたい」と言い出したときの話

    「子どもを海外の大学に進学させているのは、いったいどんな家庭なんだろう」と思ったことはありませんか?親に長い海外経験があったり、小さいころから子どもに英語を習わせてペラペラだったりするんでしょう…と思う方も少なくないかもしれません。でも実は、お子さまを海外大に送り出しているご家庭で、もともと「海外留学」を考えていたケースというのは、意外と多くはないのです。最初は「まさか我が子が、海外大なんて…」と思ったという先輩保護者の方がたくさんいらっしゃいます。

LINE UP

海外、国内を問わず、グローバルな進路を実現する
学習プログラムをご用意しています