BLOG
最新の海外進学情報ブログや動画記事
(205件中129〜136 件を表示)
-
海外大生体験談 まだまだ続くコロナ影響! コロナが続いても海外大進学はできるの?③
まだまだ続くコロナ禍における海外大進学について、3回目となる今回はアメリカに進学したHana M.先輩の登場です。徐々に収束ムードが広がるものの予断を許さない中、ペンシルベニアに渡った先輩の大学生活や学び方、現地の様子についてお聞きしてみましょう。
-
MOVIE 【動画記事】まだコロナ禍!留学生活どうしてる?VOL.1
留学に情熱はあるものの「結局、留学できそう?」と不安に思う高校生もたくさんいると思います。実際は、国や州、大学によって、対応は本当にさまざま。この動画ではその実情を知っておくことができ、「今やるべきこと、考えておいた方がいいこと」のヒントが先輩の話で見えてくるはずです。今回は「前編」をお届けします。
-
海外大生体験談 まだまだ続くコロナ影響! コロナが続いても海外大進学はできるの?②
前回よりコロナ禍の状況が続く中での海外大進学についてお届けしています。2回目は、Takumi N.先輩の登場。
今年9月にカリフォルニアに渡り、大学生活をスタートした先輩が現地で見るコロナの現状や、コロナ禍での
大学の学び方についてお聞きします。 -
海外大生体験談 まだまだ続くコロナ影響! コロナが続いても海外大進学はできるの?①
海外大を目指したい気持ちはあっても、まだまだコロナによる規制の状況は続いている現在。「本当に留学できるのかな?」と心配になっている方もいるのではないでしょうか。そこで今回からは、現地のコロナ状況、それによる先輩の考え方の変化から、海外大進学・留学をどう考えたらいいと思うか」を4人の先輩にお聞きしていきます。まず1人めは、カナダ トロント大学のToko M.先輩にお聞きしてみましょう。
-
海外大生体験談 留学の充実度が決まる!?海外大進学中の住むトコ事情⑤ ~海外で住むところを探す時のアドバイス~
海外での住まいをテーマにお届けしてきましたが、今回が最終回。今回は、先輩たちから家を探すときの心得を教えていただきました!寮やシェアウハウスなどごとに注意することや海外ならではの気を付けたいポイントは、どういったものなのでしょうか。
-
海外大生体験談 留学の充実度が決まる!?海外大進学中の住むトコ事情④ ~知っておけばよかった!住んで分かったこととは?~
文化や生活仕様が異なる海外での住まい。住んでみたら想像と違った、先に知っていたら対処の方法があったことなどありそうですよね。今回は、先輩たちに住んだ後に分かった!知っておいたら良かった!という経験をおうかがいします。
-
海外大生体験談 留学の充実度が決まる!?海外大進学中の住むトコ事情③ ~住まいでのイベントや交流ってどんなの?~
毎日を過ごす大事な場所である住まい。そこでは、海外に行ったどんな交流が行われたり、イベントをしたりしているのかもイメージしておきたいですよね。今回は、寮やシェアハウスでどんな交流があったのか、友人達とどんな関係だったのかを先輩たちに語っていただきます。
-
海外大生体験談 留学の充実度が決まる!?海外大進学中の住むトコ事情② ~住み心地や住まいのお気に入りポイントは?~
前回より留学中に住む環境についてシリーズでお届けしています。寮やシェアハウスで住む先輩たちも実際に住んでみて分かった生活や自分に合っているのかなどが分かったはず。そこで今回は、住んだ後に感じたことや気にいっていることなどをお話しいただきます。