BLOG
最新の海外進学情報ブログや動画記事
(292件中25〜32 件を表示)
-
海外大学進学情報 海外大入試に必須の外部英語試験!TOEFL®テストとIELTSはどう違う?どちらを選べばいい?
英語圏の国の大学に出願する場合、ほぼ必ずと言っていいほど「英語テストのスコア」の提出が求められます。多くの国・大学で受け入れられている英語テストとして国際的によく知られているものとして挙げられるのが「TOEFL®テスト」と「IELTS」。海外大学を目指す方なら、どちらも一度は聞いたことがあるかもしれません。しかしながら、どちらのテストを受けるべきか迷っている方もいるのではないでしょうか?今回は、TOEFL®テストとIELTSがどう違うか、またどちらを選べばよいのかが理解できる情報をお届けします。
-
海外大生体験談 海外大に進学した先輩! 今学んでいる時間割の中身を教えてください! ~カリフォルニア州立大学モントレーベイ校 Naoki H.先輩~
海外大の授業ってどんな感じ?今学期の “時間割”とともに、各授業の内容や特徴について、コミュニティカレッジから4年制大学のカリフォルニア州立大学モントレーベイ校に編入したNaoki H.先輩にお聞きしました。
-
海外大学進学情報 アメリカの大学入試に必須の「エッセイ」とは?ー大学の求める学生像に合わせた書き方のコツ
アメリカの大学入試で非常に重要ではあるものの、日本の中高生の皆さんにはなかなか馴染みのない「エッセイ」についてご紹介しているシリーズ。出願用のエッセイの書き方のポイントや、書くためのプロセスは過去2回で見てきました。最終回となる今回は、「志望大学が求めている学生像に合わせてエッセイを変えていく」方法についてお伝えします。
-
海外大学進学情報 アメリカの大学入試に必須の「エッセイ」とは?ー書き方のポイントと5つのプロセス
アメリカの大学入試で重要なエッセイ。日本の中高生の皆さんにはなかなか馴染みのない、この「エッセイ」について3回シリーズでご紹介しています。2回目となる今回は、エッセイを書く際に留意したいポイントや書き方について、初めてエッセイを意識し始めた皆さんにもわかりやすく指南していきます。
-
海外大学進学情報 アメリカの大学入試に必須の「エッセイ」とは?ー高校前半のうちに練習できる5ステップ
アメリカの大学の合否に大きな影響を及ぼす要素の1つとして挙げられることが多い「エッセイ」。しかしながら日本人にとっては「エッセイ」とは随筆のようなものというイメージが強く、入試の要件としてはなかなかピンとこない方も多いのではないでしょうか。
そこで今回から3回シリーズで、日本の中高生の皆さんにもわかりやすく、アメリカの大学入試で重要なエッセイについて解説していきます。初回は、「入試用のエッセイとはどんなものか?」という概要とともに、実際に出願準備でエッセイに取り組み始める「前」の中学~高校の前半にどんな練習をしておけばよいか、おすすめの対策を5つご紹介します。 -
海外大生体験談 海外大に進学した先輩! 今学んでいる時間割の中身を教えてください! ~バックネル大学 Yuki Y.先輩~
海外大に進学した先輩は、日々どんなことを学んでいるの?リアルな「今」の時間割を通して、授業の内容や特徴、そこから先輩たちが得た学びまで詳しくお聞きしていきます。今回はバックネル大学のYuki Y.先輩の登場。リベラルアーツ大学入学後に専攻を決定し、4年生進級を控える今、どんなことを学んでいるのでしょうか。
-
海外大学進学情報 【’24/5/更新】日本では2023〜SAT®がデジタル化!受験のしかたをおさらい
アメリカの大学進学のための標準テストとして、もっともよく知られているSAT®。2020年に世界を襲ったコロナ禍をきっかけに、大学出願時にSAT®等のテストスコアの提出が不要とする大学が増加し、現在でも多くの大学でSAT®は必須ではなくなっています。とはいえ、コロナ終息とともにSAT®の提出を復活させた大学や、テストオプショナルとしてSAT®提出は任意としている大学などもあり、結果としてほとんどの大学で今でもSAT®スコアは受け入れられています。アメリカの大学を目指すならSAT®はまだまだ重要な要素。2023年からテストがデジタル化されたSAT®について、改めて知っておきましょう。
-
海外大生体験談 海外大を卒業した先輩! 海外生活で最高に嬉しかったこと・最大のピンチを教えて! ~ウェルズリーカレッジ Michiru I.先輩~
先輩たちの “山あり谷あり” 4年間の海外大生活にまつわる体験談、いよいよシリーズ最終回です。伝統的な女子大の名門リベラルアーツカレッジへ進学、ダブルメジャーを取得し卒業を控えるMichiru I.先輩に、4年間のウェルズリー生活のハイライトを教えていただきました。