BLOG
最新の海外進学情報ブログや動画記事
(31件中25〜31 件を表示)
-
海外大生体験談 自分らしい奨学金④ 奨学金どうするか悩み中…そんな高校生に先輩たちがアドバイス!
これまで様々な角度で奨学金についての生声をお届けしてきました。今回は先輩たちが「今、奨学金を意識している高校生たちへ、これだけは伝えたい!と思うメッセージやアドバイス」 です。奨学金も、相手あってのもの。どのように気持ちを伝え、相思相愛の感覚になってもらうか、奨学金を取れるのは本当に「すごい人」だけなのか? …そのような疑問に対してのヒントにもなるはずです。
-
MOVIE 【動画記事】自分にあった奨学金① 探し方・選び方のコツは?
海外大進学を検討するとき、ほとんどの人は奨学金を視野に入れるはず。でも、どのように自分にあった奨学金を選んだらよいか、自分にあった奨学金をどのように選んだら良いかは、なかなか知るチャンスが少ないのではないでしょうか。そこで、ラボの先輩2名に、奨学金対策をどのようにしたか、奨学金を得たからこそ気づくことなどを4回の動画でお届けします。1回目は、柳井奨学金を見事に獲得したY.S.先輩のストーリーです。
どのような優先順位をつけたか、また、奨学金対策に欠かせない「自分とのマッチングのしかた」について、とてもわかりやすく話してくれています。
-
海外大生体験談 「自分らしい」奨学金③ 奨学金を得た先輩たちが「入学後」に生かしていること【コロナ禍の対応も】
2週目まで、奨学生になるためにやっておくべき対策をご紹介してきました。そして、晴れて奨学生になった先輩たちが、普段の海外大生活で生かせていることは何でしょうか。今回はコロナ禍でどのような対応になっているかも含め、入学した「後」についてを先輩4人に聞いています。
-
海外大生体験談 「自分らしい」奨学金② いつ・何をした?奨学金対策スケジュール【受験勉強との両立法も】
海外大に通う、となると問題になるのはけして安くない学費と生活費。そのハードルを下げてくれる奨学金は、留学生にとっては非常にありがたい存在です。でもいざ奨学金申請のための対策をするとなると、高校の勉強や受験勉強と並行しながら、どんなスケジューリングで何をすればよいのか、なかなかイメージしづらいですよね。そこで今回は、ラボ協力隊の先輩たちが、実際いつ・何をしたかをズバリ答えます!
-
海外大生体験談 「自分らしい」奨学金① 情報はどうやって集める?ベストな奨学金の見つけ方
海外大進学を考えたとき、気になるのが「お金がとてもかかってしまうのでは…」ということ。そんなとき、「奨学金」の存在はとても心強いですよね。そこで今月のテーマは、留学生向けの奨学金について「何から考えたらいいの?」「どうやって選ぶの?対策は?など、高校生が検討をスタートするときに気になりやすいポイントについて、ラボ協力隊の先輩たちがお答えします。
-
海外大生体験談 現役ハーバード大生「アヤの白熱!留学教室」〜再現! ハーバードの説明会
Benesse海外進学・留学ラボの協力隊の一人である現役ハーバード大生、Ayano先輩。 ご自身もBenesseの海外進学者向けプログラムの卒業生です。 そんなAyano先輩が、日本から海外の大学に進学する中高生を応援し […]
-
海外大生体験談 現役ハーバード大生 「アヤの白熱!留学教室」アメリカトップ大学 受験の心得【後編】
Benesse海外進学・留学ラボの協力隊の一人である現役ハーバード大生、Ayano先輩。 ご自身もBenesseの海外進学者向けプログラムの卒業生です。 そんなAyano先輩が、日本から海外の大学に進学する中高生を応援し […]