BLOG
最新の海外進学情報ブログや動画記事
(221件中1〜8 件を表示)

⽇本の⼤学とは⼊試制度だけでなく、⼊学してからの仕組みや、基準が⼤きくことなり、バリエーションにも富む海外の⼤学。国よっても特⾊は様々だし、海外ならではの学部がある⼤学も。
-
海外大学進学情報 イギリス・オーストラリア+ニュージーランドの大学入学を橋渡しする「ファウンデーション(大学準備コース )」「IYO」の最新情報
日本からの留学先として人気があるイギリスやオーストラリア、ニュージーランド。ただし、これらの国の大学には、日本の高校卒業資格だけでは基本的に出願できません。そこで日本人留学生と大学をつないでくれるのが「ファウンデーション(大学準備コース)」や「IYO(インターナショナル・イヤー・ワン)」です。
今回はイギリス・オーストラリア+ニュージーランドの「ファウンデーション」「IYO」について、各国の仕組みや違い、選び方などをわかりやすくご紹介します。 -
海外大学進学情報 学びと将来のつながりが強い!オーストラリア・ニュージーランドの学びの特徴と、就職活動事情
日本からの留学先として根強い人気を誇るオーストラリア・ニュージーランド。フレンドリーな国民性を持つこの2国は、英語圏の国の中でも学びと就職がつながりやすい国として知られ、卒業後も現地で働きたいという日本人留学生は多いようです。
今回はオーストラリア・ニュージーランドの就職事情を特集。この2国「ならでは」の就職活動や進路の考え方をご紹介します。 -
海外大学進学情報 学びによって未来が変わる!?世界の海外大の学び→職業5つのルート
海外の大学では、学びと職業が密接につながっている傾向が強くあります。そのため、多くの大学では、自分の「好き」や「興味」をそのまま学びに変えて、未来に活かす仕組みが整えられています。今回は、将来を見据えた専攻選びという視点を養う入り口として、実際に職業に結びつく5つの進路ルートの例をご紹介します。
-
海外大学進学情報 自分に合ったものを見つけてチャレンジ!グローバル系進学者向け返済不要の奨学金最新事情
海外大やグローバル系の国内大学・学部への進学を考えてはいるものの、授業料や生活費などの費用面が気になっている方も多いかもしれません。そういう方にとって心強いのが、奨学金の存在。今回は、大学入学のタイミングでもらえる返済不要の奨学金を、王道の財団系・大学独自制度に加え、最近注目のNEO型奨学金や海外大学からの給付制度まで幅広くご紹介します。「出願前に準備しておける」奨学金情報を一気にチェックしましょう。
-
海外大学進学情報 しっかり選んで後悔なし!自分だけの進学ルート決定のしかた
高校卒業後の進路をそろそろ決めないといけないけれど、決め手がなくて選びきれないという方、多いのではないでしょうか?海外大学に憧れはあるものの、国内のグローバル系大学にも魅力を感じて迷ってしまう、ということは往々にしてあります。どちらにも様々な面でメリット・デメリットがありますが、選択の際にいちばん大切なのは「自分に合っているかどうか」を軸において考えること。
-
海外大学進学情報 日本人留学生が海外の大学を卒業したら、どんな道がある?どんなスキルを生かして就職できる?
海外大学で学びたいけれど、卒業したあとはどんな道に進むかまではあまり考えたことがない、という方は多いのではないでしょうか。今回は、海外の大学を卒業した日本人留学生が進路を選択しているのかという実態をご紹介します。将来を見据えることで、進学準備の本気度や大学生活の充実度も変わってきます。ぜひご自身の海外大学進学後のイメージを膨らませてみてください。
-
海外大学進学情報 ユニークな海外総合大学の動向最新情報
前回は個性的なリベラルアーツ大学を取り上げ、ユニークな教育スタイルをご紹介しました。対して今回、焦点を当てるのは総合大学。一般的に「大学」といえば、多くの場合が総合大学のことを指すでしょう。しかし「総合大学」と一言で言っても、世界には独自の教育内容を打ち出している個性豊かな総合大学がたくさんあります。
今回は独自の教育プログラムや研究環境を提供し、学生の多様なニーズに応えている海外の「ユニークな総合大学」5校に焦点をあて、その取り組みをご紹介します。 -
海外大学進学情報 ユニークなリベラルアーツ大学の動向最新情報
リベラルアーツ大学(Liberal Arts College)とは、主にアメリカに存在し、「リベラルアーツ」の考え方に基づいた教育を提供している4年制大学のこと。1学年の生徒が数百名程度の小規模校が多いのが特徴で、そのほとんどが全寮制をとり、全人的な質の高い学びで高い評価を得ている大学も多数あります。中には総合大学をしのぐほど人気を誇る名門リベラルアーツ大学もあり、日本でも少しずつ知名度が上がってきています。
そこで今回は、世界トップのリベラルアーツ大学5校が持つユニークな教育スタイルをご紹介します。総合大学とは一味違う独自性を知ることで、大学選びの観点や判断基準をさらに磨いていきましょう。