BLOG
最新の海外進学情報ブログや動画記事
(23件中1〜8 件を表示)
-
海外大生体験談 海外で学びたい&卒業したい!と思ったきっかけストーリー Ema H.先輩:アラブ首長国連邦・ニューヨーク大学アブダビ校
入学から卒業まで一貫して海外大生として学ぶことは、えてして多くの困難が伴うもの。あえてその道を選び取って、ニューヨーク大学アブダビ校に進学したEma H.先輩に、進路の決め手や現在の海外大生活を通して感じる長期留学のメリットをお聞きしました。
-
海外大生体験談 海外で学びたい&卒業したい!と思ったきっかけストーリー Karin F.先輩:アメリカ・ポモナ大学
海外で学ぶことに興味をもったきっかけから、海外大生になった今メリットとして実感していることまで。今回は、名門リベラルアーツ大学のアメリカ・ポモナ大学に進学したKarin F.先輩の「きっかけストーリー」をお届けします。
-
海外大生体験談 海外で学びたい&卒業したい!と思ったきっかけストーリー Hiyo K.先輩:アメリカ・ブラウン大学
先輩一人ひとりの海外大学を目指したきっかけ、進学を決めた理由や経緯に迫るシリーズ。第3回はアイビーリーグの一つ、アメリカのブラウン大学に進学したHiyo K.先輩の登場です。リサーチ大学でありながらリベラルアーツ大学のようにオープンカリキュラムで学べる、同大学での日々についても教えてもらいました。
-
海外大学進学情報 安全に留学するための10のTIPS
海外留学はかけがえのない経験ができる大きなチャンス。ただし、当たり前ですが海外は日本と違う環境があり、日本では考えられないような危険に遭遇する可能性もなくはありません。充実した留学生活を送るためには、万が一渡航先で危険にさらされたときに、自分の身を守る方法も知っておく必要があります。
今回は、留学に興味のある高校生の皆さんやご家族にとって、最も大切な観点の1つである「留学の安全」について、事前に知っておくべき情報を10個ご紹介します。 -
海外大学進学情報 【保護者向け】<留学準備>お金に関する優先順位、親子のルールは?
海外留学はお金がかかる!という話はよく耳にするかもしれません。たしかに留学に「お金」の話はつきものですから、どうやって資金を捻出するかは早いうちから考えておく必要があります。
そこで今回は、留学を希望されるご家庭にとっては最大の関心事ともいえる留学にかかる費用について深掘りします!学費や住居費、生活費など、留学にかかる費用について、何を、どのような優先順位で考えておけばよいか、先輩保護者にうかがってきました。また、ご家庭の中で「お金」に関するどんな約束事をつくったかなど、今だから言える「留学費用」についてのアドバイスも語っていただいています。 -
海外大生体験談 海外名門大に留学中の先輩が試した!役に立った! TOEFL®得点アップ術 ~カリフォルニア工科大学 Jun I.先輩~
米国大を目指す人の多くがTOEFL®、SAT®の両方を受験しますが、どちらも全て英語での試験。Jun I.先輩は高2〜3にかけて並行して対策を進めていましたが、思わぬ相乗効果も得られたようです。
-
海外大生体験談 海外名門大に留学中の先輩が試した!役に立った! TOEFL®得点アップ術 ~カリフォルニア大学バークレー校 Misato O.先輩~
海外大を目指す多くの人にとって“最初の難関”ともいえるTOEFL®。海外大専願のMisato O.先輩は、当初はTOEFL®とSAT®を自分で勉強していたものの、思うように得点が伸びず悩んだ時期もあったそうです。苦手だったポイントとその克服のきっかけについても教えていただきました。
-
海外大学進学情報 【保護者向け】<体験談>お子さまの留学前に不安だったこと、実際に留学してみてどうでした?
「海外留学」がだいぶ身近に感じられるようになってきた時代とはいえ、現実にお子さまを海外に送り出すとなると、保護者としては不安はつきないもの。住む場所の治安は悪くないか、一人でいろいろな手続きはできるのか、日々の食事は大丈夫か、外国人ばかりの大学で友達はできるのか…。二十歳近く、法的には成人に達したとはいえかわいい我が子が、異国の地でつらい思いをして泣いて帰ってくるかもと、つい心配してしまうのが親心というものでしょう。
そこで今回は、実際にお子さまを留学させている保護者の方々に、「我が子を海外に送り出している現在の心境」を語っていただきました。留学前に感じていた不安や心配は乗り越えられたのでしょうか?貴重なリアル体験談をご紹介します。