BLOG
最新の海外進学情報ブログや動画記事
(50件中1〜8 件を表示)
-
海外大生体験談 留学生の先輩が本気でオススメ! 英語外部試験 高得点クリア術 ~グリネル大学 Kanata M.先輩~
英語圏の大学出願において、ほぼ必ず求められるのがTOEFL®、IELTS™などの「外部英語試験のスコア」。さらに、アメリカの大学からは学力の証明としてSAT®、ACT®などのスコアを求められるなど、複数のテスト対策と受験が必要です。海外大学の先輩たちは、これら外部英語試験の対策としてどんな学習や工夫をしてきたのでしょうか。名門リベラルアーツ大学に進学したKanata M.先輩に、実体験からの気づきとともにアドバイスを伺いました。
※ここでご紹介している内容は個人の体験です。実際に準備する際は、必ず最新の情報をご確認ください。
-
海外大学進学情報 海外大・国内グローバル大入試で採用されている外部英語検定試験「IELTS」とはどんなテスト?
海外の大学に出願する場合、多くの大学で提出が求められる英語テストのスコア。特にイギリスではIELTSが広く用いられています。もちろんイギリスだけでなく、世界中の大学で英語能力の証明として認められており、国内大の入試においても英語の試験の代わりにIELTSのスコアを採用する大学・学部も多くあります。では、IELTSとはどんなテストなのか、あらためてその特徴や日本における受検方法などをご紹介します。
-
海外大生体験談 海外名門大に留学中の先輩が試した!役に立った! TOEFL®得点アップ術 ~カリフォルニア工科大学 Jun I.先輩~
米国大を目指す人の多くがTOEFL®、SAT®の両方を受験しますが、どちらも全て英語での試験。Jun I.先輩は高2〜3にかけて並行して対策を進めていましたが、思わぬ相乗効果も得られたようです。
-
海外大生体験談 海外名門大に留学中の先輩が試した!役に立った! TOEFL®得点アップ術 ~カリフォルニア大学バークレー校 Misato O.先輩~
海外大を目指す多くの人にとって“最初の難関”ともいえるTOEFL®。海外大専願のMisato O.先輩は、当初はTOEFL®とSAT®を自分で勉強していたものの、思うように得点が伸びず悩んだ時期もあったそうです。苦手だったポイントとその克服のきっかけについても教えていただきました。
-
海外大生体験談 海外名門大に留学中の先輩が試した!役に立った! TOEFL®得点アップ術 ~トロント大学 Kosei U. 先輩~
海外大受験に活用される外部英語試験としておなじみのTOEFL®ですが、短期間での対策は至難の業。特に海外トップ大ともなるとハイスコアが求められますが、トロント大学進学を果たしたKosei U.先輩が、本格的に海外大を目指し始めたのは高3の5月。出願までの約半年、どのように試験対策を進めたのでしょうか。
-
海外大生体験談 海外名門大に留学中の先輩が試した!役に立った! TOEFL®得点アップ術 ~ニューヨーク大学 Mei T. 先輩~
海外大受験に欠かせない英語力の証明で、受検率・活用率ともにダントツのTOEFL®。近年は国内大入試でもTOEFL®をはじめとした外部英語試験の活用が進みますが、自分で受検スケジュールを組み立てたり、学校の定期テストとは別に対策が必要だったりと苦戦することも。海外トップ大に合格した先輩たちは、必要スコアの達成に向けてどのように勉強を進めていったのでしょうか。
-
海外大生体験談 留学中の先輩に聞きました! 英語の成績アップにも、国内外大受験にも!本当に役に立った英語勉強法vol.4
海外大進学を果たした先輩が伝授する、英語4技能別のお役立ち勉強法シリーズも最終回。IELTSやTOEFL®など英語外部試験で対峙するライティングとスピーキングは、苦手に感じる中高生も多いのではないでしょうか。先輩たちの高校時代の得意・苦手とともに具体的な突破法をあわせてご紹介します。
-
海外大生体験談 留学中の先輩に聞きました! 英語の成績アップにも、国内外大受験にも!本当に役に立った英語勉強法vol.3
海外大や国内グローバル大入試で活用されるTOEFL®、SAT®、IELTSなどの試験では、英語4技能(リスニング、リーディング、ライティング、スピーキング)が高い水準で要求されます。現在海外大で学ぶ先輩たちから、4技能それぞれの得意・苦手とともに、高校時代に取り組んでいた中で役に立った勉強法について具体的に教えていただきました。今回は、英語のインプットにあたるリスニング、リーディングについてご紹介します。