BLOG
最新の海外進学情報ブログや動画記事
(295件中89〜96 件を表示)
-
海外大学進学情報 アメリカ留学について知っておいたほうがいい10のこと
世界中で、「withコロナ」が実体化しつつある昨今。再びグローバルな人の動きも活発になってきています。海外留学を本格的に考え始める方もいるのではないでしょうか。
海外進学・留学ラボでは、これまでにも国ごとの特徴をご紹介してきましたが、ここであらためて「国」そのものにスポットライトを当ててみましょう。実際に海外の進路を検討する場合、やはりまずは「国選び」からが基本です。 -
海外大生体験談 留学生の『いつもの』タイムスケジュール ~Brown University 1年生 Y.M.先輩の休日~
海外大学で学ぶ先輩のタイムスケジュールを通して“留学生の日常”を知るシリーズ。今年ブラウン大学に入学したY.M.先輩から、前回の平日編に続き「いつもの休日」についてお聞きします。平日は授業や課題に大忙しのようですが、週末はどのように過ごしているのでしょうか。
-
海外大生体験談 留学生の『いつもの』タイムスケジュール ~Brown University 1年生 Y.M.先輩の平日~
留学生として海外で生活するって、どんなスケジュール?海外進学・留学に興味を抱くと同時に、そんな疑問を持つかたも多いのではないでしょうか。9月は北米・ヨーロッパ各国の大学が新年度をスタートする時期。この秋、念願のブラウン大学へ進学したフレッシュマン、Y.M先輩の新しい平日のルーティンと日々の様子についてお聞きしました。
-
海外大学進学情報 日本人留学生が卒業後、海外で就職するには? -アメリカ、カナダ編-
もし海外大に進学したとして、大学卒業後はどうするか考えたことはあるでしょうか?そのまま大学院に進むとか、日本に帰国して英語や学んだことを活かしてグローバル企業で活躍するとか…といったルートを思い浮かべる方も多いかもしれません。一方で、「そのまま海外で働きたい」と思う方も少なからずいるのではないでしょうか。もちろん、将来の夢は大学で学んでいる間にいくらでも変わる可能性があるので、今からはっきりと道を決める必要はありません。ただ、海外で活躍することに憧れて海外大に進学・留学する場合、あらかじめ大学の「その先」まである程度イメージしておくと、在学中にどんな行動をすべきかをつかみやすく、その後の道がスムーズに拓けていく場合があります。
-
海外大生体験談 やってわかった!留学にマストな手続きをスムーズにするコツ④ 留学サポートを上手に活用!
海外で学んでみたい!という気持ちはあっても、まず何から始めればいいか戸惑うかたも多いのではないでしょうか。アメリカでコミュニティカレッジを卒業し、現地での就労経験もあるKotomi S.先輩もその一人でした。海外進学を実現するカギになったというベネッセの留学サポートをどのように活用されたのでしょうか。
-
海外大生体験談 やってわかった!留学にマストな手続きをスムーズにするコツ③ 口座開設も恐れる必要なし!
海外進学・留学に向けたビザ申請などの“マスト手続き”は、タイミングを逃すと留学計画に支障が出てしまうため、準備期間が短い場合はプロのサポートを受けるのも有効な手段。今回登場するYuji F.先輩は、サポートを得てどのように準備を進めたのでしょうか。海外での学生生活にマストな手続きをスムーズに行うコツもあわせて教えてくれました。
-
海外大生体験談 やってわかった!留学にマストな手続きをスムーズにするコツ① 部屋探しは早めが勝ち!
いざ海外進学・留学が決まり、海を渡ったら待ったなし。学生生活をスムーズにスタートするには、合格通知など入学が決まった「後」の手続きや段取りが重要です。海外進学・留学を実現した先輩たちもこなしてきたという“マスト手続き”は、どんなものがあるのでしょうか。少しでもスムーズに進めるコツもお聞きします。
-
海外大生体験談 一見変則ルートの先輩たち、なぜその道を?vol.5 ~「自分に合った海外進学ルートの選び方」について中高生へアドバイス!~
高校卒業後の直接進学や交換留学とは異なる形で、海外進学を実現してきた先輩たち。様々な選択肢の中から選び取って“マイルート”を進んできた経験や気づきをもとに、自分に合った海外進学ルートを選ぶヒントを教えてもらいました。