BLOG
最新の海外進学情報ブログや動画記事
(91件中17〜24 件を表示)
-
海外大生体験談 やってわかった!留学にマストな手続きをスムーズにするコツ② 必要手続きを逆算して動く!
ビザ申請や保険の申し込みなど、海外進学・留学に欠かせない手続きは意外とたくさんあります。合格通知や入学許可が下りた「後」〜渡航日までに、先輩たちはどのような手続きを進めてきたのでしょうか。さらに渡航後、留学中に気をつけておきたいポイントについてもお聞きしました。
-
海外大学進学情報 オーストラリア留学におすすめの都市5選
世界中の大学の中から志望校を選ぶ際に、最も重要なのは「どんな学びができるか」ということ。でも、世界には魅力的な大学がたくさんあって、迷ってしまいそうですよね。そんな時に決め手の1つとなりうるのが、生活する「街」の魅力です。同じ国の中でも地域や都市によって環境や文化は様々で、どの街を選ぶかは留学生活の質や満足度に直接影響を与える重要な要素となります。
海外進学・留学ラボでは、国ごとに「日本人留学生が暮らすとしたら」という観点でおすすめの都市を紹介するシリーズをお届けしています。シリーズ3回目は、オーストラリアです! -
海外大生体験談 一見変則ルートの先輩たち、なぜその道を?vol.5 ~「自分に合った海外進学ルートの選び方」について中高生へアドバイス!~
高校卒業後の直接進学や交換留学とは異なる形で、海外進学を実現してきた先輩たち。様々な選択肢の中から選び取って“マイルート”を進んできた経験や気づきをもとに、自分に合った海外進学ルートを選ぶヒントを教えてもらいました。
-
海外大生体験談 一見変則ルートの先輩たち、なぜその道を?vol.1 ~TAFEからオーストラリア3年制大学編入~
海外留学を目指す場合、一般的によく挙がるのは海外大学への直接進学や国内大学からの交換留学ですが、実はもっと多様なルートが選び取れることをご存じでしょうか。今回は、実践的な専門スキル習得に重点を置くオーストラリア特有の専門学校、TAFE(テイフ)を経て現地の大学へ編入したYuki K.先輩の体験談をお届けします。
-
海外大生体験談 留学の持ち物Vol.4 海外大の先輩が伝授!取捨選択のポイントは?
日本から留学先へ持ってきて良かった物・必要なかった物について、海外での学生生活の実態とともに先輩の体験談をお届けしてきたシリーズも最終回。これから留学に向かう皆さんに向けたアドバイスとして、限りある留学の持ち物を取捨選択するポイントについてまとめてもらいました。
-
海外大生体験談 留学の持ち物Vol.3 先輩おすすめ!国別・大学別マストグッズ
留学の持ち物について、実際に海外で学生生活を送る先輩たちから「持ってきてよかった!」と思う必需品や、逆にそこまで必要なかったという物についてお聞きしています。今回は先輩たちのお国柄・大学ごとの特色が見えてくる、少し意外だけど実は欠かせないというマストグッズについて教えてもらいました。
-
海外大生体験談 留学の持ち物Vol.2 先輩が実感「意外と必要なかった…」モノは?
初めての留学生活、できるだけ使い慣れたもの・お気に入りの品とともに海を渡りたいけれど荷物に限りがあるのも現実。海外大へ進学した先輩も、いろいろな情報をもとに選び抜いて日本から持ってきたものの、「そこまでいらなかったな…」と感じるものが実はあるそうです。
-
海外大生体験談 留学の持ち物Vol.1 日本から持ってきてよかった!先輩の海外大生活マストグッズ
海外進学・留学先の候補となる国や地域は、一般的に生活必需品を問題なく揃えられるところばかりですが、海外に“住む”のは旅行とは別物。安心して学生生活を送れるように、海外大へ進学した先輩それぞれにあえて日本から持参したこだわりの「マストグッズ」があるようです。まずは、実際に持っていってよかった!というモノと理由についてお聞きしました。