BLOG
最新の海外進学情報ブログや動画記事
-
海外大学進学情報 英語で学べる!北欧留学におすすめの国と入試制度は?-デンマーク、フィンランド、ノルウェー、スウェーデン-
前回に引き続き、ヨーロッパ各国の特徴や現在の入試情報をご紹介する記事の第二弾をお届けします。今回は、国連が発表している「世界幸福度ランキング」で毎年上位を独占する北欧諸国に注目。デンマーク、フィンランド、ノルウェー、スウェーデンのそれぞれのお国柄や魅力、大学の入試制度の概要、コロナ禍の状況などをお伝えします。
自分が学びたいことや、留学で重視したいことと照らし合わせ、「自分がもし行くならどの国?」と想像してみてください。 -
海外大学進学情報 英語で学べる!ヨーロッパ留学におすすめの国と入試制度は?-ドイツ、オランダ、ハンガリー、フランス
前回までの記事では、ヨーロッパ留学のメリットや費用などをお伝えしてきました。ここからは、各国の特徴や現在の入試情報をご紹介していきます。自分が学びたいことや、留学で重視したいことと照らし合わせながら読んでみて、「自分がもし行くなら、どの国かな?」と考えてみてはいかがでしょうか?
-
海外大学進学情報 「英語で」学べる学部 2022年度最新情報⑤ 上智大学国際教養学部(FLA)
いまだ世界的なコロナ禍が終息しない中で、英語を軸にした進路選択を目指すのであれば、国内・海外を限定しないグローバル視点を持って考えるのがおすすめです。そんな大学選びの一助としていただくため、このシリーズでは「英語で学べる」ことに実績・定評がある日本の大学・学部の、コロナ禍の状況を含めた最新入試情報をお届けしています。
-
海外大学進学情報 「英語で」学べる学部 2022年度最新情報④ 立命館アジア太平洋大学(APU)
今もなお世界的なコロナ禍にある中、英語を軸に進路を考えるのであれば、国内・海外問わずグローバル視点での大学選びをしておくのがおすすめ。その一助としていただくため、このシリーズでは「英語で学べる」ことに実績・定評がある日本の大学・学部の、コロナ禍の状況を含めた最新入試情報をお届けしています。
-
海外大学進学情報 「英語で」学べる学部 2022年度最新情報③ 国際基督教大学(ICU)
世界的なコロナ禍が続いている今、英語を軸に進路を検討する場合に、選択肢の1つとして考えたい国内の「グローバル系大学」。国内・海外問わずグローバル視点での大学選びの一助としていただくため、このシリーズでは「英語で学べる」ことに実績・定評がある日本の大学・学部の、コロナ禍の状況を含めた最新入試情報をお届けしています。
-
海外大学進学情報 「英語で」学べる学部 2022年度最新情報② 国際教養大学(AIU)
世界的なコロナ禍が続いている今、英語を軸に進路を考えたい方にとっては国内の「グローバル系大学」も十分に選択肢の1つとなりえます。国内・海外問わずグローバル視点での大学選びの一助としていただくため、このシリーズでは「英語で学べる」ことに実績・定評がある日本の大学・学部の、コロナ禍の状況を含めた最新入試情報をお届けしています。
-
海外大学進学情報 「英語で」学べる学部 2022年度最新情報① 早稲田大学 国際教養学部(SILS)
2020年以降、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大に伴い、海外留学生たちも大きな影響を受けました。留学生であれば入国が認められている国も多いですが、渡航が制限されている国も世界にはまだまだあるのが現状です。世界の感染状況も予断を許さない状態が継続しており、「海外留学」については不安に思う方もいるかもしれません。
-
海外大学進学情報 海外大研究シリーズ イギリス編⑤ エジンバラ大学<コロナ禍の最新情報もチェック>
新型コロナウイルスによるパンデミックは、終息への兆しが見えつつあるものの、いまだ世界各地で予断を許さない状態が継続しています。気軽に海外の大学を直接訪問し、自分の目でじっくり見てくるということは、まだまだ難しい状況です。この海外大学研究シリーズでは、海外大進学に興味がある方に向けて、世界の人気大学を中心に「そこが知りたい!」と思うポイントと、コロナ禍の最新トピックスをまとめた情報をお届けしています。