全ての記事

(572件中1〜8 件を表示)

  • 海外大生体験談 先輩が語る「自分らしさで獲得!奨学金への道のりSTORY」 ~トロント大学 Shion I.先輩~

    海外大学を目指すうえで、気になるのが「お金」のこと。夢の実現を後押ししてくれる奨学金ですが、数ある制度の中から自分に合ったものを見つけ、限られた時間で準備を整えるには工夫も必要です。今回は、実際に海外進学を果たしたトロント大学のShion I.先輩に、奨学金選びのポイントや応募までの段取り、審査への備え方などをうかがいました。

    ※ここでご紹介している内容は個人の体験です。実際に準備する際は、必ず最新の情報をご確認ください。

  • 海外大学進学情報 自分に合ったものを見つけてチャレンジ!グローバル系進学者向け返済不要の奨学金最新事情

    海外大やグローバル系の国内大学・学部への進学を考えてはいるものの、授業料や生活費などの費用面が気になっている方も多いかもしれません。そういう方にとって心強いのが、奨学金の存在。今回は、大学入学のタイミングでもらえる返済不要の奨学金を、王道の財団系・大学独自制度に加え、最近注目のNEO型奨学金や海外大学からの給付制度まで幅広くご紹介します。「出願前に準備しておける」奨学金情報を一気にチェックしましょう。

  • 海外大学進学情報 SAT®・TOEFL®・Duolingo…海外大(+国内総合型選抜)入試に利用できるテストスコアや資格って?

    海外大では多くの場合、様々な出願要件が設定されており、英語やその他の科目のテストスコア・資格など大学・学部ごとの出願要件をクリアすることが合格への第一歩になります。利用できるテストは1つではなく、特に英語力テストなどは自分の得意・希望進路・受験時期にあわせて複数の中から選ぶことが可能です。近年では、国内大の総合型選抜でも各種テストスコアを利用できるケースが多々あります。海外大・国内大のどちらを志望することになっても生かせる、入試で必要なテストに関する基本情報をご紹介します。

  • 海外大生体験談 海外大・国内グローバル大学入試に必要なテスト対策、「いつから・何した」体験談 ~カリフォルニア大学サンディエゴ校 A.K.先輩~

    英語圏の大学に出願する際、ほぼ必須となるのがTOEFL®やIELTS™といった外部英語試験のスコア。さらに、アメリカの大学では学力の証明としてSAT®などのスコアも求められることが多く、複数の試験対策が欠かせません。海外大学を目指した先輩たちは、どのように試験対策を始め、どのような工夫を重ねてきたのでしょうか。カリフォルニア大学サンディエゴ校に進学したA.K.先輩に、学習スタート時の取り組みから実体験に基づくアドバイスまで詳しくお話を伺いました。

    ※ここでご紹介している内容は個人の体験です。実際に準備する際は、必ず最新の情報をご確認ください。

  • 海外大学進学情報 「年単位」で海外留学を準備している国内グローバル大5

    「海外で学びたいけど、いきなり4年間は不安…」「まずは国内でしっかり準備して、その後に海外で学びたい!」そんな高校生に向けて、今回は長期の海外留学を前提にしたカリキュラムを提供している国内のグローバル系大学5選をご紹介します。「1年間の留学が必修」「ダブルディグリーで海外の学位も取得」など、“本気で海外を体験できる”国内大学をピックアップしています。

  • PICK UP 【連載】番外編:松藤さんがみんなの質問に答えてくれました!

    みなさんに募集した質問の中からたくさん寄せられた質問について、松藤百香さんから回答をいただきました!   少しでも参考になれば嬉しいです。     ■勉強のモチベーションはどうやって保ってい […]

  • PICK UP 【連載】松藤百香のルワンダ渡航記⑥

    東京大学1年生の松藤百香(まつふじももか)です。 春休みを利用して教育系ボランティア活動のため、ルワンダに来ています。 ルワンダでの生活やボランティアの様子、そこで感じたことを日記形式で発信しています。 大学進学後の過ご […]

  • PICK UP 【連載】松藤百香のルワンダ渡航記⑤

    東京大学1年生の松藤百香(まつふじももか)です。 春休みを利用して教育系ボランティア活動のため、ルワンダに来ています。 ルワンダでの生活やボランティアの様子、そこで感じたことを日記形式で発信しています。 大学進学後の過ご […]

LINE UP

海外、国内を問わず、グローバルな進路を実現する
学習プログラムをご用意しています